2020.11.13 00:26菜の花台展望台の3Dモデルを作成しましたこんにちは。前回の記事で菜の花台展望台の3Dモデル作成に言及しておりました。今回、そのモデルが完成しましたので公開いたします。(クリックすると動かせます。スマホならタップでできます。)↓
2020.10.14 07:28菜の花台展望台に行ってきました!久しぶりの更新となってしまいました。更新が遅くなりすみません…10月2日(金)、秦野市の菜の花台展望台にて撮影を行いました。天候も気温も程よく、撮影日和でした。想定より人出が多く、撮影に時間がかかりましたが、建物の全体像を撮ることができました。※秦野市、及び国土交通省に許可申請済...
2020.01.23 01:12ドローン、ID発信を義務化こんにちは。今朝の新聞で「政府は日本国内を飛ぶドローン(小型無人機)に事前登録した識別番号(ID)発信を義務付けるとし、警察などが違法なドローンか判別、空港周辺などを飛ぶドローンがID発信できない場合、地上から打ち落とすことも可能」となるそうです。テロやスパイ活動の抑止と安全な環...
2020.01.07 01:58令和2年が始まりました旧年中は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。本年もドローンの安全で安心な飛行を心掛け、より一層のサービス、飛行技術向上を目指し、社会貢献に努力して参ります。今後とも皆様のご指導ご鞭撻のほど、どうぞ宜しくお願い申し上げます。1月6日の仕事始めでは、弊社、代表取締役社長 松田と...
2019.12.06 02:57もう師走です こんにちは。あっという間に本年も師走を迎えました。令和が始まり、即位の礼、大嘗祭と進み、5月から続いた天皇陛下即位の一連の儀式が終わり、令和2年を迎えようとしています。神奈川県は未来創生課を本年6月に発足させ、9月には「かながわドローン前提社会ネットワーク」を立ち上げ、キックオ...
2019.10.17 00:17このたびの令和元年台風第19号により被害を受けられました皆さまに、心よりお見舞い申し上げ、一日も早い復旧をお祈り致します。 こんかい大被害を各地にもたらした台風第 19 号は 12 日 19 時前に大型で強い勢力で伊豆半島に上陸した後、関東地方を通過し、13 日未明に東北地方の東海上に抜けました。 台風本体の発達した雨雲や台風周辺の湿った空気の影響で、静岡県や新潟県、関東甲信地方、東北地方を中心に広...
2019.09.26 06:05ドローン無料操縦体験会を開催しました!2019年9月25日(水) PM12:30 ~ PM14:30 横浜市港北スポーツセンターにてドローン無料操縦体験会を開催しました。当日は時間いっぱい、20名を超える皆様にドローンの操縦を体験して頂きました。見学の方を含めると50名を越えました。参加された皆様に大変喜んで頂いた事...
2019.09.13 02:11風水害対策訓練の様子が港北警察署HPに紹介されましたこんにちは。ドローン・テクノサービス部です。港北警察署と毎年行っている合同訓練の様子が港北警察署HPに掲載されました!この訓練は神奈川県警察本部危機管理対策課の対策第一係即応対策チームも参加され、ドローン操縦士に的確に飛行指示を出し救助を行う実践に近い形の訓練で、我々にとっても非...
2019.09.09 01:10ドッグランをドローンで空撮!!先月、ガーデンコンシェルジュ株式会社様の御依頼でドッグランの撮影を行って参りました!ワンちゃん達の嬉しそうな表情に撮影側も終始ホッコリした雰囲気で撮影が進み、いつもは動画編集で疲労困憊となるのですが、今回はワンちゃん達に癒されながら編集を終える事が出来ました。是非ご覧下さい。
2019.09.03 05:08第5回 過去の災害で得た教訓と課題にて講演令和元年8月30日、新横浜にある奈良建設株式会社4階会場にて「第5回 過去の災害で得た教訓と課題」に参加、講演をして参りました。主催は株式会社セットアップ横浜さんでNPO法人日本トイレ研究所の法人会員さんでもあります。 このイベントは、9月1日の防災の日にちなみ、過去の災害時から...